日記
E2
「E2」についてお話し致します(^▽^)
E2(エストラジオール)は月経の終わり頃から排卵前にかけて分
主な働きは、女性生殖器の発育を促す事です(^_^)/
月経時の子宮内膜もこの働きにより厚みをまします。
E2が低くなる理由は、卵巣機能の低下や、無排卵、無月経、プレ
E2が高くなる理由としては
副腎皮質過形成症候群
肝硬変
エストロゲン産生腫瘍
卵巣機能障害
が考えられます。
妊活中の方は血液検査をした際などに記されていると思いますので
最後までお読みいただきありがとうございます♪
まごはやさしい
いつもご愛読ありがとうございます。
妊活整体、マタニティ整体、産後骨盤矯正、よもぎ蒸し、耳ツボジュエリーでご好評頂いております、東京都北区、赤羽駅から徒歩7分にある妊活サポート&整体ク~ナの曽我です☺
季節の変わり目、風邪が流行っていますね!
免疫力を上げる為には腸内環境を良くする事が大切。
今回は腸
腸内環境を良くするには、腸内細菌のバランスを良くすることが必須です。
腸内細菌には善玉菌、悪玉菌、
善玉菌を増やす事により免疫力が向上し、感染症になりにくかった
善玉菌を増やす為の食材は
ま・ご・わ・や・さ・し・い!
ま→大豆小豆などの豆類
ご→ごま、アーモンドなどのナッツ類
わ→わかめ、昆布などの海藻類
や→野菜でβカロチンビタミンルイ
さ→魚類
し→椎茸などのキノコ類
い→じゃがいもなどの芋類
などが良いとされています。
是非積極的に摂取して、免疫力をアップさせましょう☺
最後までお読みいただきありがとうございました!
排尿トラブル
げっぷ
返信転送
|
潜在性鉄欠乏症
いつもご愛読ありがとうございます。
妊活生体、産後骨盤矯正、マタニティ整体、よもぎ蒸し、こども整体、耳ツボジュエリーでご好評頂いております、赤羽駅、志茂駅徒歩7分にある妊活サポート&整体ク~ナの曽我です(^_^)/
今回は潜在性鉄欠乏症について。
潜在性鉄欠乏症は体内に貯蔵されている鉄分が不足している状態です。
血液検査でヘモグロビンが正常でもフェリチンの値が15㎎/㎖以下であれば、鉄分不足になります。
月経による出血や食生活の偏りで変動します。
普段からバランスの取れた食生活、特に鉄分とビタミンCを積極的に摂るように心がけましょう(^o^)
最後までお読み頂きありがとうございます(^o^)